「ブログを立ち上げたけど、右も左もわからない・・!」
はじめは誰もがこのような状態になりますよね。
既に実績を残している「ブログの先生」を頼りたくなる気持ちも分かります。
ただ、安易に「ブログの先生」を決めてしまうと大きな落とし穴にはまるリスクがあるのも事実です。
当記事では、「ブログの先生」を見極めるためのポイントを解説します。
ぶたぱぱ(サイト管理人)
2018年にブログを開設して以降、計6サイトを運営するブロガーです。
2022年3月にブログ月収が108万円に到達しています。
運営サイト等の詳細プロフィールはこちら→運営者情報
実は私自身、信頼して購入した情報商材が嘘だらけだった・・という悔しい経験を持っています。
※商材の中身に嘘はなかったのですが、執筆者の経歴が嘘でした(嘘が暴かれて炎上し、執筆者は発信をやめています)
当記事は私自身の反省を踏まえた内容ですので、これからブログを頑張る方の参考になれば幸いです。
「ブログの先生」を見誤るリスク
ブログ運営に関するノウハウは多くの方が発信しています。
特にTwitterをはじめとしたSNSではブログ初心者をターゲットに活動しているブロガーは多いです。
ただ残念ながら、中には信頼してはいけない発信者もいます。
ここでは、「ブログの先生」を見誤るリスクについて解説します。
有益な発信者も多くいるので人間不信にはならないでくださいね・・!
低品質な情報商材を購入させられる
ブロガー向けの商材の中には、低品質な有料情報商材は多いです。
- 抽象的で実践できることのない情報
- 無料で公開されている情報の寄せ集め
- 古い情報
こういった情報をブログ初心者をターゲットに売りつける発信者が残念ながら存在します。
シンプルにお金を失うリスクがあるわけです。
商材は1万円を超える高額なものから、数百円のお手軽なものまでさまざまです。
余計な出費を抑えるためにも、信頼する相手はしっかりと見極めましょう。
誤った情報を仕入れてしまう
お金を失うよりもタチが悪いケースがこちらです。
立派なプロフィールを掲げている割に、発信内容が古かったり根拠に欠けるアカウントは頻繁に目にします。
初心者は情報が正しいことの判断はつきません。
仮に誤った情報を鵜吞みにして、作業を継続してしまったら悲惨ですよね。
努力しても一向に成果が出ないかも・・
とある「SEOのプロ()」のスペースを聞いていた時の例です。
彼は以下のような内容をブログ初心者に向けて発信していました。
金融は稼ぎやすい。こういった高単価ジャンルから攻めるべき
一見それっぽい内容ですが、聞く人が聞けばひどいアドバイスです・・・
近年の通説はむしろ以下のような内容です。
金融は競合サイトが強く、YMYLジャンルに抵触するリスクが高い。個人ブロガーが戦うには厳しいジャンル
情報が間違っていることに気付くのはなかなか難しいため、「ブログの先生」を見極めることは非常に重要なのです。
「ブログの先生」を見つける際に知っておきたいポイント
- 「□□さんは収益のスクショも公開してるし大丈夫!」
- 「100万PVのブログを運営する△△さんの情報なら信頼できる!」
- 「インフルエンサーの××さんなら安心だ!」
このようにして「ブログの先生」を見つけた方は多いのではないでしょうか。
ただ、この考え方は実は危険です。
もう誰も信用できんやん・・・
以下、順番に解説します。
収益のスクリーンショットは簡単に作れる
「□□さんは収益のスクショも公開してるし大丈夫!」
と考えているなら要注意です。
収益のスクリーンショットは簡単に作れるということは知っておきましょう。
㊗️noteの売り上げが100万円突破🎉
— ぶたぱぱ (@miss_teller) June 28, 2021
嘘ですけどね。
(そもそもnote売ってないし・・笑)
WEBの数字は簡単に操作できます。
スクショを安易に信用しないようにしましょうね。リテラシー高めていきましょう。 pic.twitter.com/8qbMjLW8Gy
ウェブ上の検証ツール(デベロッパーツール)を使う手法で、銀行口座残高やASPのレポート画面なんかも簡単に書き換えができます。
もちろん、あなたは悪用厳禁ですよ・・!
- ブラウザ(Chrome等)で加工したいページを開く
- 右クリックで「検証」を選択
- 右上に編集スペースが表示されるので、右上のエリアで編集したい箇所を直接修正
- 編集スペースを「×」で閉じる
- 偽装画面の完成
デベロッパーツールに慣れている人なら、1分もかからない作業です。
収益画面のスクショが全て嘘だと言いたいわけではありませんが、悪用している人がいるのも事実です。
安易に収益報告を信用して情報商材等に誘導されないように気を付けましょう。
自称●万PVはツールで検証できる
「100万PVのブログを運営する△△さんの情報なら信頼できる!」
・・そのPV、本当でしょうか?
定期的にTwitterで炎上する人が出てくるのですが、自称●万PVはSEOツールで簡単に検証できます。
Ahrefs(エイチレフス)やUbersuggest(ウーバーサジェスト)が有名ですね
- Ahrefs : ライトプランでも月額11,500円
- Ubersuggest : 一部機能は無料で利用できる
Ahrefsはブログ初心者にはおすすめしません。
高機能で素晴らしいツールですが、月額に見合うほど使いこなせずに終わるのがオチでしょう。
気になるサイトのPVを覗き見る程度であれば、Ubersuggestの無料機能で十分です。
簡単に手順を紹介します。
たったこれだけで推定PVを知ることができます。
自称10万PVのブロガーのサイトを覗いてみると、推定PVが1,000にも満たないなんてこともザラにあります。
PVが第三者も検証できることすら知らないのでしょうね・・
実績を鵜呑みにして、こういった発信者のSEOノウハウを参考にするのは危険です。
「あれ、この人の言ってることほんとかな・・?」と思った際は身を守るためにもぜひ検証してみましょう。
あくまでも推定PVですので、必ずしもこの数字が正しいわけではありません。
上の画像は私自身の運営サイトですが、実際の数字と大きく乖離しています。
この数字だけを頼りに相手を攻撃するなどは危険ですので、絶対にやめましょう(あくまでもあなたの心の中に留めておくのがおすすめです。喧嘩を売って良いことはありません)
喧嘩を売るのは良くないとは言いつつ、過去の秀逸なnote(作:りなっぷるさん)を紹介しておきます。
Ahrefs等を駆使して「自称●PVの闇」に迫っています。
ツールの結果ではなく、発信者自身が公開しているデータと比較検証しているので、比較的信頼性は高いです。
文章としても面白く勉強になる記事ですので、ぜひご一読ください。
長くTwitterのブログ界隈にいる方には有名な記事ですね
その人は本当に「今も」ブログで稼いでいる?
「インフルエンサーの××さんなら安心だ!」
実はこの思考は少々危険です。
SNSやYoutube、情報商材等、ブログ以外の事業が収益源であるインフルエンサーも多いのです。
ブログのことはブロガーに聞きましょう
ブロガーとして成功した結果、他事業にフィールドを移すインフルエンサーもいます(イ〇ハヤ氏やマ〇ブ氏等)
彼らの実績は事実だとしても、彼らのノウハウが「今」通用するとは限りません。
少なくとも「今」ブログを更新しているブロガーを参考にした方が良いですよね。
「ブログの先生」の見つけ方
では「ブログの先生」「ブログのお手本」はどのように見つければ良いのでしょうか。
明確な手法を紹介するのは難しいですが、少なくとも以下の点をクリアしていれば大失敗はしないでしょう。
- 公開しているサイトがある
※SNS用に数記事だけ投稿されているサイトではなく、本格的に運用されているサイト - 発信している情報が具体的
※実績アピールや精神論ばかりの発信者は本当にブログを運営しているのか微妙です - 高額な商材を販売していない
※数万円を超えるような商材を抱えている人は、ブロガーよりも商材屋が本業かも・・? - 自分自身で発見(または信用できる方からの紹介)
※DM等で向こうから寄ってくる相手は悪徳商材屋である可能性が高いです
少なくとも、PVや収益の実績だけで判断するのはやめましょう。
普段の情報発信が具体的で参考になるなら、少しずつ信用しても良いのではないでしょうか。
「サイト非公開の方や商材販売=悪」だと言うつもりはありません。
私自身、サイト非公開で商材を販売している人でも信用してフォローすることもあります(普段の情報が有益な場合は)
最後に本末転倒なことを言いますが、私自身は「先生」はいらないと思っています。
当記事の考え方を参考に、有益な発信者を何人も見つけてみてください。
有益な情報を取捨選択しながら、自分の頭で試行錯誤できるようになればブロガーとして一歩前進です。
最後までお読みいただきありがとうございました。